積善寺の年中行事

当寺では、檀家様を初めとして、一般の方を対象に様々な行事を行っています。
嵐山町近隣にお住まいの方はもとより、一人でも多くの方にご参加頂ければ幸いです。
参加される方は、当日「飛び入り」でも結構ですが、ご連絡くだされば幸甚です。
行事につきましては、当HPでもご案内します。


1月5日

「年始受け」並びに「初祈願」

当寺では、近隣の寺では見ることのできない、精巧かつ荘厳な「不動明王」が安置されています。
そのお不動さまの功力により、皆様の厄難消除、息災延命、身体健全、商売繁盛、家運隆昌等、
さまざまな願いを成就するために、祈願を行います。

3月彼岸(中日)

「花まつり 甘茶ふるまい」



 4月8日はお釈迦様の誕生日ですが、それに先立ち、3月彼岸中日に、「花まつり」を行います。
花まつりは、花見堂の中の「誕生佛」(生まれた時のお釈迦様に甘茶をかけ、その徳をたたえ、
仏様のご加護を願うものです。甘茶はお釈迦様が生まれたとき、降り注いだ甘露の雨を現しそれに
あやかったものです。 
当日はご来寺いただいた方に甘茶をふるまいます(午後3時まで)。ご家族、ご親戚等お誘いあ
わせのうえお越しください。とくにお子様連れの方は歓迎します。


7月下旬
「座禅(止観)の会」


座禅といえば、禅宗のお寺を思い浮かべますが、実はその発祥は天台宗にあります。天台宗では
座禅は止観(しかん)といい、日ごろ忙しい中、見えないでいる「心の中」の動きを「止めて観る」ことを
目的としています。
「足が痛い」とか「背中を打たれ痛い」等のご心配は一切無用です。短時間でも、夏の早朝静かに本堂
で座るのは、心と体のリフレッシュになります。参加費は一切不要です。小学生高学年以上のお子様連
れでも参加できますので、ぜひ大勢の方にご参加いただきますようお願い申し上げます。
※希望がございましたら、随時、座禅を行います。ご希望の方は(5名様以上)メールでご予約ください。

最新の「座禅(止観)の会」詳細はこちら

8月14日

「施餓鬼(せがき)会」


この世にさまよう全ての精霊、「三界万霊」とともに、皆様のご先祖様の精霊を多数の
僧侶により供養する行事です。

9月彼岸(中日)

「地蔵供養」


積善寺に古くから祀られる、娘の伝説が残り、多くの人々から信仰を集める「くび無し地蔵」を、
人々を「苦しみ」や「悲しみ」から救う「苦悲無し(くびなし)地蔵尊」として手厚く供養します。
ご参拝の方にはお守りをお授けします。
諸難消除・息災延命・子孫繁栄・家運隆昌を祈念し、ぜひご参拝くださいませ。


この他にも、色々な行事がございます。詳しくは当HPを折に触れ御覧くだされば幸いです。